遺言執行者の選任

遺言執行者の選任

遺言執行者の選任の申し立て

遺言に遺言執行者が指定されていないときや遺言執行者がいなくなったときには、家庭裁判所に遺言執行者の選任を申し立てることができます。 遺言執行者とは,遺言の内容を実現する者のことです。

 

遺言の内容が、推定相続人の廃除・排除の取り消し・認知などのような遺言執行者だけが執行できるものを含むときには、遺言執行者が必要となります。また、遺言の内容が遺贈・寄附行為・信託の設定などのような、遺言執行者または相続人のいずれも執行できるようなときでも、遺言執行者がいた方が望ましい場合があります。

遺言執行者の選任等

家庭裁判所は、遺言執行者候補者の意見を聴取したうえで、遺言執行者の選任をします。遺言執行者の報酬は、遺言者が遺言に報酬を定めているときにはそれに従いますが、家庭裁判所は、相続財産の状況やその他の事情によって、報酬を定めることができます。

申立人

利害関係人(相続人、受遺者、相続債権者など)

申立先

遺言者の最後の住所地の家庭裁判所

申立時期

遺言執行者がないとき、または亡くなったとき

申立添付書類
  • 遺言執行者選任申立書
  • 遺言者の戸籍(または除籍)謄本
  • 申立先の家庭裁判所に遺言書の検認事件の事件記録が保存されている場合(検認から5年間保存)は添付不要
  • 遺言執行者候補者の住民票又は戸籍附票
  • 利害関係を証する資料(親族の場合,戸籍謄本(全部事項証明書)等)
  • 遺言書写し又は遺言書の検認調書謄本の写し
  • 申立先の家庭裁判所に遺言書の検認事件の事件記録が保存されている場合(検認から5年間保存)は添付不要

スマホ・携帯電話からのお問い合わせ

・番号タップで発信画面に移動します。